住宅型有料老人ホームとは
コラム

住宅型有料老人ホームの特徴
住宅型有料老人ホームとは、生活援助などのサービスが付いた、自立から要介護まで幅広く受入れが可能な有料老人ホームです。入居者に必要な生活支援と外部の介護サービスを組み合わせられるのが特徴で、その方に合ったスタイルで生活を送ることができます。介護度に応じた定額の介護費用がかかる介護付き有料老人ホームと異なり、介護サービスを多く利用するほど費用が高くなり、少ないほど安くなる傾向があります。介護や医療は外部サービスを利用することが前提となっているので、施設側に介護や看護職員が配置されていないため、介護度が上がり施設側で対応が難しくなると他の施設に移らなくてはいけなくなる可能性があります。
入居条件
住宅型有料老人ホームは原則60歳以上の高齢者が利用できます。厳密に受け入れ条件が決まっているわけではなく、自立している方から介護度の高い方まで、施設によって入居の条件は異なります。医療体制も施設によって異なるので、健康状態や持病によっては受入ができない場合もあり、事前の確認が必要です。
スタッフ
住宅型有料老人ホームは外部の介護サービスを利用することを前提としている為、介護職員の配置が義務付けられていません。看護・医療を受ける場合も、外部の病院と連携して訪問診療を受けられる場合もありますが、自ら医療機関に出向くのが一般的です。
居室の仕様や広さ
入居者の居住スペースは最低でも13㎡以上(約8畳)と定められています。施設により居室にトイレやキッチンが付いていたり、娯楽施設が揃っていたり、レストランのような食堂が整備されていたり、特徴があります。
利用できるサービス
食事のサポートや掃除洗濯などの生活支援サービス、見守りや生活相談などの支援を受けることができます。また、比較的元気な方の入居が多いこともあり、施設内でのイベントやレクリエーションなどが充実しているのも住宅型の特徴です。
入居に必要な費用
入居には入居一時金と月額費用を支払う必要があります。入居一時金は不要という施設から数十万円と幅はありますが、10万円程度が多いようです。月額費用については家賃にあたる費用、食費、光熱費、管理費などがかかり、10万円~30万円程度が相場です。
月額費用に定額の介護費用が含まれている介護付き有料老人ホームと異なり、住宅型では外部の介護サービスを個人で契約する必要があるため、利用する介護サービスが多ければ多いほど費用負担が増えてしまいます。
選ぶときのポイント
入居条件は合うか
介護や医療は外部サービスを利用することになる住宅型有料老人ホームの場合、施設内に専門スタッフが配置されていないことが多く、病気や介護度によっては受入ができない場合があります。介護度が上がると退去させられてしまうこともあり、入居条件をしっかり確認しておく必要があります。
入居者がストレスなく生活できるか
比較的元気な高齢者が入居することが多い住宅型有料老人ホームの場合には、好きなことを楽しむ時間や自分に合ったペースで生活ができることが、ストレスのない生活に繋がります。娯楽設備やイベントなど、楽しみながら生活ができる環境や工夫があるか、チェックしておきましょう。
設備は充実しているか
必要最低限の条件は定められているものの、施設によって居室の広さや設備、食堂やお風呂などの共用スペースも充実度が異なります。入居する方にとって過ごしやすい設備がととのっているかどうかが大切です。
施設の雰囲気やスタッフは合いそうか
日常的な生活支援をしてもらうスタッフ、周りの環境も含めて、全体的に合うか合わないかはパンフレットやインターネットの情報だけでは判断ができません。体験入居や施設見学の機会を利用して、実際に体感してみることをお勧めしています。
まとめ
生活支援を受けながら、必要な介護サービスを自由に組み合わせられる住宅型有料老人ホームは、比較的介護度の低い、趣味やイベントなど日々を楽しみながら生活がしたい高齢者にマッチする施設です。各社様々なサービスを展開していますので、費用とサービスのバランスを見ながら楽しんで選んでもらいたいものです。
この記事の関連記事
.jpg)
老人ホーム見学ガイド「神奈川県で理想の施設を見つけるポイント」
神奈川県内で老人ホームを探している方やその家族のためのガイド…
神奈川県内で老人ホームを探している方やその家族のためのガイド…

高級老人ホームの選び方完全版「神奈川県内おすすめ施設と失敗しないためのポイントを紹介」
この記事では、高級老人ホームの魅力や選び方について詳しく解説…
この記事では、高級老人ホームの魅力や選び方について詳しく解説…

10万円以下で選ぶ神奈川県の老人ホームの選び方
今後の安心した老後生活のために、老人ホームの選択は重要な決断…
今後の安心した老後生活のために、老人ホームの選択は重要な決断…

老人ホーム・介護施設での服装|どんな服を用意すればいい?
「老人ホームに入居するとき、どんな服を持っていけばいいの?」…
「老人ホームに入居するとき、どんな服を持っていけばいいの?」…

老人ホームの持ち込み家具の選び方|持ち込めるものを解説
「老人ホームへ家具を持ち込んでもいいの?」「持ち込みできる家…
「老人ホームへ家具を持ち込んでもいいの?」「持ち込みできる家…

老人ホームの種類と選び方|施設の特徴から選び方のポイントまで解説!
「老人ホームの種類ってどれだけあるの?」「老人ホームの選び方…
「老人ホームの種類ってどれだけあるの?」「老人ホームの選び方…
.jpg)
老人ホームの入居手続き|必要書類や入居までの流れを解説!
「老人ホームの入居手続きを知りたい」「老人ホーム入居の流れを…
「老人ホームの入居手続きを知りたい」「老人ホーム入居の流れを…
.jpg)
老人ホーム入居時に保証人が必要?保証人がいないときの対処法は?
「老人ホーム入居時の保証人って何をするの?」「保証人がいない…
「老人ホーム入居時の保証人って何をするの?」「保証人がいない…